通所リハビリ・通所介護 ページ印刷

通所リハビリテーション

通所リハビリテーションとは?

当院の通所リハビリテーションは介護認定を受けた要支援者・要介護者に対して、送迎付のリハビリテーションを行っています。実際にはリハビリテーションだけではなく入浴サービスや食事の提供なども行っています。

対象者要支援1~2、要介護1~5の方
定員午前20名、午後20名
特徴午前の部:9:30~11:40
午後の部:13:30~15:40
短時間で集中的にリハビリを行います。リハビリ専門職である理学療法士・作業療法士が在籍しており、質の高いリハビリを提供できるように心がけております。
スタッフ5名(理学療法士3名、作業療法士2名)
入院から退院後のフォローや在宅での生活が徐々に支障が出てきて
困っている方に対して、個別でのリハビリが受けられます。
また、自宅に合わせた環境整備や助言なども行います。
営業日月曜日~土曜日、祝日
休 日日曜日、8/15(お盆)、12/31~1/3(年末年始)
サービス提供時間午前の部:9:30~11:40、午後の部:13:30~15:40 
※延長サービス提供時間はしておりません。
送迎範囲諫早市
(高来町、小長井町、有喜地区、飯盛地区、多良見地区は除く)
※利用者数や送迎ルートによっては利用の受け入れが難しい場合もあります。
デイサービスのスケジュール通所リハビリ(デイサービス)スケジュール

主なサービス内容

  • 送迎
  • リハビリ
  • グループリハビリテーション(集団体操)
  • 入浴(要介護者の方、午前中のみ実施)
  • 食事(午前中利用の方、1日利用の方のみ実費にて提供)
  • レクリエーション
諫早記念病院 介護サービス「ひまわり」
通所リハビリテーション(事業所番号4270400130)
お申込み・お問い合わせ先
電話番号
0957-22-2902
閉じる